三日坊主な自分がブログをはじめてなんとか1週間は記事を書き続けることができました。やり始めて感じたこと、初心者なりに今後意識していきたいことをまとめてみました!
- 最近ブログをはじめたひと
- 先輩ブロガーのひと
結果はこんな感じ
2020/8/8〜2020/8/14 アクセス数:65
もっとすごいひとは世の中にいますが、見てくれたひとがいるんだ!と嬉しかったです。
1週間続けてみての感想
たのしい!
シンプルな感想になるのですがブログ記事を書くのが楽しいです。
もちろん現状自分の文章がうまいとかすごく魅力があるとは思っていませんよ!笑
自分がいいな!とか好きだなコレ〜!というものを自分の言葉で紹介することって楽しいんだな〜というのが大きな発見でした。
確かによく友人にこないだ買った〇〇がすごく使いやすくて、とか〇〇がとにかくおすすめだからやってみてほしい!といったことをよく話している気がします。笑
書くことって意外と身近にある
この1週間にあげた記事は自分の身の回りにあったものや最近あった変化について書いたものが主でした。
海外移住などの特別な生活やなにか専門的な知識がある訳ではないですが探してみるとブログ記事にできることって意外にあるんだなと気づきました。
購入したり、読んだりと行動を起こしたのには何かしらの理由があって、どこかで自分の心が動かされたから。
普段は全然意識していなかったですが「じゃあ、なにが心を動かしたんだ?」ってことを深く考えていくと些細なことでも、ただの感想から『体験談』のような『情報』になるんだなと思いました。
ストレスが軽減された
仕事終わりに記事を書いていました。仕事で嫌なことがあると寝るまで落ち込んでいることが多かったのですが、記事を書くことにグッと集中することでいい意味で仕事のことを忘れられました。
記事を書くこと(書き終わること)で仕事をしている自分とプライベートな自分のスイッチが切り替わるイメージです。
在宅勤務中なので終業後すぐに記事作成をしています。本業での残業の続きみたいな感覚なのでほどよく仕事モードで取り組むことができ、かつ自分の好きなことをやっているのでストレスなくできたのだと思いました。
今後続けていくにあたって
テーマを持ちたい
正直いまは「自分がこれいいな!」と思ったものをひたすら書いているだけです。何かに特化している訳ではないし、ジャンルもばらばらです。
このブログがなにをテーマにしているのかをしっかり言語化できるようにしたいです。
しばらくはこのまま続けてみて、どんな内容の記事が多いとか自分の傾向を分析してみようかなと思っています。
同じことをしない
ただ記事を書くのではなく、今日は○○を意識して書く!とか△△を取り入れてみる!とかPDCAサイクルを回して行きたいです。
2週間目突入!新しくはじめたこと
ブログ村に登録してみた
この1週間のアクセス傾向ですがはてなブログからの流入しかありません。はてなブログ以外からの流入がふえたらいいな、なんて思いながらブログ村に登録してみました。
過去記事にもバナーが表示されるように修正しています。
まとめ
ただ書くだけならどうにかできそうだけれど読者へどんな価値を提供できているんだろう?を考えると改善しなくてはいけないことはたくさんありますね。
ブログって奥深い...
息切れしないように自分のペースでこつこつ頑張ろうと思います。
初心者ブロガーのみなさん、一緒に頑張りましょうね〜!
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます。
もしこの記事がちょっとでも面白かったな!や参考になった!という方はバナーをポチっと押して応援していただけないでしょうか?
皆様の応援が励みになります!
では、また次回の記事でお会いしましょう!