買ってよかったもの
無印良品 撥水サコッシュ 黒
スペック
サイズ 縦20×横24cm
重量 80g
ショルダーベルトは取り外しもできるし、長さ調節も可能
使い続けるとはっ水効果はなくなってきますが、はっ水作用ありです。
シンプルなデザイン
外側に全く装飾はありません。内側もメインの収納部のみ、内ポケットなどもありません。唯一紐部分ではない取っ手みたいな短い紐とフックがあるくらいです。
飽きることもないですし、誰でも使えるようなデザインになっています。
サイズがちょうどいい
わたしがサコッシュで出かけるときはこんなもの入れています。(写真撮影の関係でiPhone11が写っていませんがiPhoneも持ち歩きます。)
全部を入れてみるとこんな感じになります。
スーパーに買い物に行くとき、最寄駅で友人とサクッとランチや夜ご飯を食べに行くときなどに重宝しています。会社に行くときに使うようなトートバッグやリュック、気合いを入れて?遊びに行くとき使うようなハンドバックなどは使わないような場面でよく使えるともいます。
とにかく軽い
スペックにも記載しましたがナイロン素材のためとにかく軽い。スーパーに買い物に行くときなんてこれから荷物増えるんだから身軽でいきたいです。そんなときにカバン自体が軽いのはとてもいいです。
安い
990円(税込)!!!なんと1,000円でお釣りがくる!!!
バックインバックとしても使える
サイズがちょうどいいのでバックインバックやポーチがわりに使えそうです。会社でちょっとランチに行くときに財布を裸で持つのは不安なのでちょっと外出するときにも使えそうです。
資生堂 IHADA トライアルキッド
自分にはあっていた
暖房をつけるようになってきたからか肌の乾燥が気になるようになってきました。ちょうど乳液が切れたタイミングでもあったのでトライアルキットを買ってみることに。
こんな感じでIHADAシリーズ3種類
化粧水と乳液は使い切って、いまは薬用とろけるバームというワセリンみたいなんバームを継続して使っています。(もともと使っていた無印良品の化粧水がまだあるので使い終わったら通常サイズの化粧水がほしいな〜)
このとろけるバームを塗って寝ると肌がふわっとしているんですよね。塗り心地もワセリンなどに比べてベタベタしないところもお気に入りです。
DULTON(ダルトン) マグネティックソープホルダー
牛乳石鹸を愛用しているため、ぬめらずスペースを取らないような商品を探していまし
た。かなり有名な商品ではあるので知ってる方も多いと思いますが、使ってみたところ人気なだけあります!
シンプルな構造なので取り付けも簡単です。
王冠のようなパーツを石鹸にぐぐっと押し込みます。ちょっと硬いけど押し込めないほどじゃないです。
こんな感じになります。
L字型のパーツとはマグネットでくっつくのでこんな感じで石鹸を宙吊りにすることができます。
以前お風呂場の吊り下げ収納を記事にしました。
やはり浮かす収納は掃除が楽ですね。また石鹸も乾きやすくなるので、長持ちする気がします。なによりも石鹸トレイ周りのぬるぬるは掃除するのが億劫だったのでそれから解放されたのが嬉しいです。
まとめ
11月に購入して日々活躍しているアイテムを紹介してみました。家の中がお気に入りのもの、自分にとって使いやすいアイテムにいれかわっていっているので心地よいです。
興味のあったアイテムがあればぜひ試してみてください。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます。
もしこの記事がちょっとでも面白かったな!や参考になった!という方はバナーをポチっと押して応援していただけないでしょうか?皆様の応援が励みになります!
では、また次回の記事でお会いしましょう!